ダホーンのおじさんは、どじょう掬い踊り

自転車、キャンプはたまに。安来節、どじょう掬い踊りについても

久しぶりの更新! 安来に修行の旅をしに行ってから、東京にてどじょう掬い踊り教室に通い、日々踊りに精進してます。いまだ保存会には所属せず、無所属で踊り続けているわけだけど、今になり銭太鼓にも手を出す事に。 一人で舞台に立つには、どじょう掬い踊…

安来のお土産

ご存知、山陰の銘菓「どじょう掬いまんじゅう」の根付。 どじょう掬いまんじゅうはお土産で職場に持って行ったが、やはりインパクトがあった。そのどじょう掬いまんじゅうの根付なので、これもインパクト大だろう。 まずはまんじゅうで印象付けて、あとから…

安来節弾丸ツアーその2

深夜バスで米子駅到着後、特にすることもないので早速安来駅へと電車で向かうことにした。 鳥取の米子駅から一駅、島根県の安来駅に到着。200円、8分ほどで到着。 平日7:30なので、学生が多かった。安来節には少年の部があるので、ここにいる子たちもどじょ…

安来節・弾丸ツアー

昨日のことだ。夜勤前のお昼に、いつものどじょう掬い踊りの個人練習を終えた後のこと。一汗かいた後、妻の作ったお昼ご飯を食べて、夜勤に備えて昼寝をし始めた時の事。何の気なしに島根県安来市まで行くルートをスマホで調べていたら、深夜バスの米子行き…

好きが高じて

俺が今行きたい県ナンバーワン! の島根県。とはいえ、易々と行けるわけもなく、代わりに行ってきたのが… にほんばし島根館。いわゆるアンテナショップだ。半蔵門線三越前駅前4a出口すぐにある。総武・横須賀線の新日本橋駅からも近い。 入り口では、鷹の爪…

安来節について

安来節・どじょうすくい踊りの歴史は、安来節保存会のホームページに載っているので割愛するとして、とりあえず知っとくべき情報がある。 まずは、自分もそうだったが、「やすきぶし」と呼んでいたが、本当は「やすぎぶし」と濁るのが正解。茨城県の人に「い…

俺と、どじょうすくい

キャンプネタがなくなったから路線変更。というわけではないけれども、きちんと綴っていこうと思い、表題の件。 俺とどじょうすくい。というほど、まだ深い関係ではないんだけど、あるきっかけで今どじょうすくいの世界に片足を突っ込んでいる状態。今回は写…

夜勤明けからの城南島キャンプ場(夜飯編

5時過ぎくらい、ふと目が覚めた。まだ外は明るく、飛行機の音はやっぱり聞こえてくる。若者達の声はせず、外に出るといなくなっていた。 すこーし城南島公園内を散歩。キャンプ場以外は誰でも入ることができる。ポケモンGO配信直後だったので、公園内のポケ…

夜勤明けからの城南島キャンプ場(初キャンプ・設営編)

入口左の建物が受付。歩いていくと、キャンプ場の方で楽しく騒いでいる若い衆が見えた。恐らく、デイキャンプというかバーベキューを楽しんでいるんだろうけど、あの集団の近くでひとりテント張ることになったら嫌だなぁと思いつつ受付を済ます。 おっちゃん…

夜勤明けからの城南島公園キャンプ場(到着まで編)

ちょっと落ち着いたので、久しぶりのブログ更新をします。 先日、やっと夏祭りイベントが終わって、やっと自分の時間が作れそうだったので、思い切って念願のソロキャンプデビューをしてきました。 キャンプ場は数あれど、デビューなので都内にある城南島公…

モンベルのTシャツ

スポーツ系自転車も4年乗ってると、サイクルジャージとかレーパンとか手袋とか、枚数がどんどん増えてくる。でも結局、ロードバイクではないし職場にも乗っていくので、どちらかというとカジュアルめな服装のほうを好んで乗ってしまう。そして、もうすぐ夏。…

野川サイクリングロードからの深大寺

久し振りに自転車乗れる休日が来たので、前々から行ってみたかった深大寺へと行ってみました。出発点は、二子玉川のコヤマドライビングスクール横の、野川サイクリングロード。雲でどんよりしてますが、時たま晴れ間も覗きます。25℃くらいだけど、日差しは暑…

スマホホルダー

よし、久し振りの丸一日休みだ! 自転車でどっか行こう! と思ったら雨降りでした。しょうがないので映画館で「ちはやふる」上の句と下の句を連続で見てきました。漫画とアニメでチラッと見ただけだけど、結構熱くなるシーンも多くて面白かった。と、本当に…

サコッシュ

先日、自転車乗り始めて4年目で初めてパンクをしたぐらいしか話題がないので、この前銭湯に行った時に使ったバッグのお話。モンベルのサコッシュイメージと違うけど、一応サコッシュという扱い。色は他にも黒とか黄色があった。バッグの中は全メッシュで、外…

初ブログ

自転車ブログ開設ということで、初投稿は銭湯。自転車関係ないじゃんって感じだけど、自転車で行ってきたってことで(笑)最近じゃ、キンシオタニさんの「銭湯物語」とか、戸次さんの「昼のセント酒」とか、(自分の中で)空前の銭湯ブームということもある…